理想の住まい、納得の価格で。
専門の設計士があなたの理想をカタチにします。
※プランや仕様により価格は変動しますが、設計・監理費、地盤調査費、免震工事費、検査費用、保証費用をすべて含めた総額でのお見積もりが可能です。
和歌山・大阪にお住まいの皆様へ
ご存知ですか?
お住まいの地震対策について
発生確率80%の南海トラフ地震が怖い
もしもの時に家族を守れるか心配
地震保険だけで生活再建は可能なのか
子どもの安全な成長環境を確保したい
老後も安心して住み続けられる住まいがほしい
南海トラフ地震は、本当に来るの?
政府地震調査推進本部の発表では、南海トラフ地震の今後30年以内の発生確率は70~80%とされています。「いつ起きてもおかしくない」という政府の公式見解です。家族の未来を守るために、今、本当に必要な備えとは何でしょうか。
「建物が無事」=「家族が安全」ではない?
阪神淡路大震災の死因の約1割は、家具の転倒でした。頑丈な家を建てるだけでは、室内の危険は防げません。家族が暮らす空間そのものを守るには、どうすれば良いのでしょうか。
地震保険だけで、元の生活に戻れる?
地震保険の補償額は、実は火災保険の最大半額まで。しかも全壊判定でなければ満額は出ません。万が一の時、経済的な不安なく暮らしを再建できる、本当の安心とは何でしょう。
家づくりの「本当の基準」とは?
「耐震等級が高いから安心」——本当にそうでしょうか。等級や数字だけでは見えない、住まいの本質的な品質。大切な家族の命を預ける一軒を、あなたは何を信じて選びますか。
その問いへの、私たちの答えは
揺れに「耐える」のではなく「受け流す」発想
それが、私たちの採用する「免震技術」です。地震の揺れを建物に直接伝えないことで、家具の転倒といった室内の危険から家族を守り、経済的な不安の種も断ち切る。40年以上の実績を誇る紀州国土建設が、その本質的な安心をお届けします。
Our Advantages
採用されにくい「免震」で、家族の暮らしを根本から守ります。
第三者機関の検査10回。プロがお客様の代わりに厳しくチェック
打合せは回数無制限。自社工房の職人があなたの理想をカタチに。
ご存知でしたか?
実は、私たちが体で揺れを感じるような強い地震は、日本国内で頻繁に発生しています。例えば、2024年では直近5年間で最も多い年で27回観測されました。大切なお住まいを考える上で、デザインや間取りと同じように、こうした事実も知っておくことが、ご家族の安心につながる第一歩になります。
建物は守れても、室内の安全は?
Seismic Isolation System
地震対策には「耐震」「制震」「免震」の3種類がありますが、家族の命を本当に守るには免震技術が最も有効であると考えられます。建物の損壊リスクを軽減し、室内の安全性にも配慮された免震構造。その効果の違いをぜひご確認ください。
当社で採用!
免震
(スーパージオ工法)
制震
耐震
建物の安全性
◎
〇
〇
室内の安全性(家具転倒防止)
◎
×
×
揺れの体感レベル
大幅に軽減できる
やや軽減できる
揺れを感じる
地震保証
充実した保証制度
会社により異なる
会社により異なる
一般住宅での実現性
当社の特長
オプションで対応
一般的に採用
※上記比較は一般的な工法の特徴を示したものです。各社の技術や施工により効果は異なります。免震効果は地盤条件や建物条件により変動する場合があります。地震保証の詳細な条件・範囲については個別にお問い合わせください。
私たちがご提供する注文住宅では、細部まで徹底した品質管理を実施しています。
すべては、お客様の安全のために。
見えない場所までこだわる、
品質管理体制
業界標準の3倍以上。第三者機関による10回の検査でお客様の安心を支えます。
一般的な住宅会社では2~3回の検査が標準ですが、紀州国土建設では第三者機関による検査を10回実施。一つひとつの工程で厳格なチェックを実施しています。また、品質管理に特化した「品質管理課」を設置し、社内基準と検査項目を明確化。こうした当社の取り組みが高く評価され、2024年には全国360社の応募の中から、最優秀賞5社の1つに選ばれました。
釘1本の打ち方まで。
「見えない部分」にこそ、プロの目を。
第三者機関による10回検査と独自の品質管理体制で、業界標準を超える住まいづくりを実現します。
住宅の品質は「見えない部分」で決まります。基礎工事から完成まで、各工程で第三者機関による厳格な検査を実施。さらに営業・設計・工務、そして品質管理課による独自検査によるチェック体制です。一般的な住宅会社では「基礎」「上棟」「完成」の3回検査が標準ですが、当社では釘1本の打ち方まで確認する10回の検査を実施。この徹底した品質管理により、お引き渡し後のトラブルを未然に防ぎ、長期間安心してお住みいただける住宅を実現しています。
データで証明された紀州材の優位性
すべての柱材の強度・含水率を測定し、データに基づく品質管理を実施しています。
紀州材は強度に定評がありますが、当社では一本一本の柱材について、強度(ヤング係数)と含水率(水分量)を機械で測定し、データ管理しています。一般的な国産ヒノキの強度が70~90の基準値なのに対し、当社の紀州ヒノキは110以上を保証。含水率も室内平衡含水率5~10%まで独自の乾燥技術で調整し、反りや歪みを防ぎます。この徹底したデータ管理により、地域の気候風土に最適化された高品質な無垢材の安定供給が可能です。さらに自社「木づくり工房」では、この高品質材を使用したオーダー家具の製作にも対応します。
2024年 全国最優秀賞受賞!
Japan Housing Quality Award
最優秀賞
建物部門
W様邸
施工品質の最高評価を
一棟単位で頂点獲得
最優秀賞
会社部門
獲得
全国の住宅事業者が競う
製造品質で頂点に!
優秀賞
建物部門
M様邸・K様
同年度複数受賞の実績
確かな技術力の表れ
※Japan Housing Quality Award 2024は全国の住宅事業者が製造品質を競うアワードです。詳細は株式会社NEXT STAGEの公式発表をご確認ください。
<代表メッセージ>
この度の受賞は、40年以上積み重ねてきた品質へのこだわりが客観的に評価された結果だと考えています。私たちは「見えない部分」の品質こそが住宅の真の価値だと信じ、第三者機関による10回の検査体制を確立してきました。お客様に安心して暮らしていただくための住宅を提供することが私たちの使命です。これからも慢心することなく、さらなる品質向上に努めてまいります。
まずはお気軽に
Contact Us
万が一の時に、不安が残る方へ
Insurance Comparison
一般的な地震保険は火災保険(新築建設費用)の50%までしか補償されず、実際の修繕費用に満たないケースも多くあります。当社では充実の地震補償制度をご用意。万が一の際も安心してお住みいただけるよう、手厚い保証でお客様をお守りします。
安心の保証!
当社の免震保証
一般的な地震保険
補償額
建物:最大1億円
地盤:最大3億円
火災保険(建設費用)の最大50%
補償率
損害額の100%お支払い
損害程度により段階的
(満額とは限らない)
免責
なし(自己負担ゼロ)
あり(一定額自己負担)
保証期間
20年間
(最長30年まで更新可能)
年単位契約
(料率変動あり)
工事中の補償
対象
原則対象外
液状化対応
含まれる
原則対象外
仮住まい費用
賃貸料・搬出費用も対象
原則対象外
家財補償
最大100万円
別途契約が必要
治療費・休業損害
全額・収入に応じた補償
対象外
※上記比較は一般的な制度の特徴を示したものです。地震保険の内容は各保険会社により異なります。当社の保証内容は地盤条件や建物条件により変動する場合があります。詳細な条件・範囲については個別にお問い合わせください。本資料は地震保険を否定するものではなく、それぞれの特性をご理解いただくための情報提供です。
この価格に、家族の安心も含まれています。
40年以上の実績×免震技術×品質保証
紀州ヒノキの家
基本プラン
免震構造・紀州材使用・第三者機関検査10回・60年保証がすべて含まれた安心のプランです。設計から完成まで、あなたの理想を詰め込みます。
オーダーメイド
対応
理想の住まい、納得の価格で。
専門の設計士があなたの理想をカタチにします。
※プランや仕様により価格は変動しますが、設計・監理費、地盤調査費、免震工事費、検査費用、保証費用をすべて含めた総額でのお見積もりが可能です。
オプション
オーダー家具製作プラン
自社「木づくり工房」にて、お客様の空間に合わせたオーダー家具を製作。隙間1cm単位での製作が可能です。
ご要望に応じて
お見積もり
※最終的な価格は仕様・プランにより決定しています。詳細な価格については無料相談時にご説明いたします。
紀州国土建設で建てて良かった!
Customer Voice
実際に紀州国土建設で住まいを建てられたお客様から、お声をいただいています。地震に対する安心感や、家族が快適に暮らせる住まいについての体験談をご紹介します。
地震への不安が解消されました!
和歌山市在住・30代夫婦・会社員
T様ご家族
賃貸マンションが手狭になり注文住宅を検討。最初は価格重視でしたが、南海トラフ地震を考えると家族を守れる住まいがほしいと思うように。免震技術の説明を聞いて「これなら安心」と確信しました。今では地震のニュースを見ても不安になりません。子どもたちも広い家で毎日楽しそうに過ごしています!
担当者から一言
T様は最初から真剣に家族の安全を考えられていました。免震技術の重要性をご理解いただいたうえで、理想の住まいをお届けできて本当に良かったです。
決め手は、40年超えの実績です
大阪府堺市在住・50代夫婦・製造業
Y様ご家族
築30年の住まいの建て替えを検討していたとき、紀州国土建設の40年以上の実績を知り相談しました。第三者機関の検査を10回も実施する品質管理の徹底ぶりに感動。仕上がりも期待以上で、特に紀州ヒノキの香りと質感が最高です!老後も安心して住める家ができました。
担当者から一言
Y様には品質へのこだわりを高く評価いただきました。紀州材の良さを実感していただき、私たちも嬉しく思います。
完全自由設計で理想の間取りを実現
和歌山県岩出市在住・40代夫婦・公務員
S様ご家族
難しいだろうなと思っていた要望に、「できます」と即答していただけました。打合せ回数の制限もなく、納得いくまで想いを伝えることができて大満足です。工房でのオーダー家具も含めて、まさに理想の住まいが完成しました。家族みんなが喜んでいます。アフターサービスも手厚く、末永くお付き合いできる会社だと思います。
担当者から一言
S様の理想をカタチにできて光栄です。完全自由設計の特長を活かし、細かなご要望にも誠実に対応させていただきました。
妥協なく、親身に対応。
理想の100%実現を
目指します!
一般的な住宅会社では間取りの制限や打合せ回数に限りがありますが、紀州国土建設では完全自由設計でお客様のご要望にお応えしています。お客様が納得いくまで何度でも打合せを重ね、1cm単位の空間活用から、オーダー家具まで自社工房で製作。どんなご要望でも、遠慮なくお聞かせください。
打ち合わせ
回数無制限で
納得まで
設計
1cm単位の
空間最適化
家具
自社工房で
オーダー製作
変更
将来の変化にも
柔軟対応
実現力
100%実現を
本気で追求
阪神淡路大震災の凄惨な光景を目の当たりにした当社代表。「建物は地域の財産」という信念のもと、災害に強い住宅づくりに込めた想いをお伝えします。
代表取締役
瀧 敏秀(たき としひで)
私が阪神淡路大震災による凄惨な被災の光景を目の当たりにしたとき、特に感じたのが「負の遺産を残さない」ことの大切さでした。建物は地域の財産でもあります。災害に見舞われたとき、その財産がひとつでも多く壊れずに残れば、公共インフラの復旧を早め、復興を少しでも早められるのではないかと思うのです。かねてから必ず来ると言われている南海トラフ地震に備え、地域をあげて地震に強い住宅づくりを行うことが、住宅会社に課せられた使命だと考えています。
40年超えの地域密着への想い
創業当初より、木材を使用した住まいづくりに着目し、木材の変形や歪み・反りなど避けては通れない問題にも積極的に取り組んできました。木を住宅に用いるには、木材に精通していることが何よりも重要です。性質を理解した者が扱ってはじめて、本来の力を発揮し、本当の安心をお届けできると考えています。地産地消へのこだわりを将来を担う世代に伝えていくことが、私たちの喜びでもあります。
「免震」へのこだわり
大地震の教訓は、建物の倒壊を防ぐだけでは不十分だということでした。私たちは、揺れを受け流し「室内の安全」まで守り抜く「免震」こそが、ご家族の未来を守る最善の策だと確信しています。その技術への絶対的な自信は、手厚い「保証制度」にも表れています。一般住宅ではまだ採用が難しいこの先進技術と保証を標準採用し、お客様に真の安心をお届けすること。それが私たちの責任です。
次世代への責任
「my company」から「our company」、そして地域から必要とされる「this company」へ。嘘のない真摯な住まいづくりの姿勢と、徹底的な「顧客重視」を社員一人ひとりに教育しています。「売れるもの」ではなく「良いもの」を届けるという信念とともに、お客様と社員の信頼に応えていくこと。それが私の目指す「this company」につながっていくと信じています。
建てて終わりではありません!
Long-term Support
紀州国土建設では、お引き渡し後も末永くお客様に安心して暮らしていただけるよう、最長60年まで延長可能な保証体制を整えています。専任のアフター担当が定期点検を実施し、住宅の状態を継続的に管理。万が一のトラブルにも迅速に対応します。
アフターサービスをご紹介
定期点検スケジュール
お引き渡し後、3ヶ月・1年・2年・5年・10年と定期点検を実施。詳細な報告書で住宅の状態を「見える化」し、長期にわたりお客様の暮らしを支えます。
継続サポート体制
営業担当とは別に、技術専門のスタッフが末永くお住まいをフォロー。「担当者が変わって話が通じない」といった心配なく、顔の見える関係でサポートします。
最長60年の保証制度
法律で定められた10年保証を、当社では初期20年に延長。さらに定期点検の実施で最長60年まで保証します。構造や防水など主要部分を長期にわたり守ります。
イベント・継続的な関係づくり
建てて終わりではなく、末永いお付き合いを。OB様も参加できるハンドメイド教室などのイベントを定期的に開催し、お客様との温かい関係づくりを大切にしています。
まずはお気軽に
Free Consultation
Company info
事業者名・所在地
国土建設株式会社
〒640-8319 和歌山県和歌山市手平4丁目6番70号(本社)
代表者名
瀧 敏秀
業者登録
建設業建設大臣許可(特-5)第17964号
宅地建物取引業国土交通大臣 (6)第5613号
一級建築士事務所 和歌山県知事登録第(ト)422-6号