ご先祖様のために。
自分のために。
1歩、踏み出しませんか?

そろそろお墓の掃除をしなきゃ...
お墓へのお悩み、
ずっと抱えていませんか?
01
足腰の自信がなくなって、お墓参りが億劫になってきた・・・
02
掃除からとなると時間がかかる・・・
03
数年に一度しかお墓参りに行けない・・・

そんなお悩みを抱える方は
みならいやに
おまかせください!
みなさんが抱える心のモヤモヤを、お墓掃除のプロが解決します!
お墓を放置し続けるとどうなる?
Pitfall

お墓をきれいに保ち、墓前で手を合わせると・・・
ご先祖様やご家族への影響
お墓が汚れたままでは、ご先祖様や故人も安らかに眠ることができません。お墓をきれいに保ち、墓前で手を合わせることで、ご先祖様やご家族、ご親戚も喜んでくれるはずです。お墓の清掃は、ご家族やご親戚との絆が深まることにも繋がります。
ご自身への影響
お墓をきれいにし、墓前で手を合わせると、何となく晴れやかな気持ちになった経験はありませんか?お墓参りは、自分自身の「心の浄化」という意味もあるのです。
時間の経過とともに・・・
お墓の汚れは放置するほど落ちにくくなり、それに伴って墓石の劣化も進行します。また、心のモヤモヤも時間とともに増していきます。先祖代々から受け継いだ大切な責任を果たし、子どもや孫の世代にもそれを受け継いでもらう。そんな繋がりを大事にしたい。大切な人にいつまでも安らかに眠っていて欲しい。日本が古来より大切にしてきた文化を繋いでいくお手伝いをさせてください。
お気軽にご相談ください
あなたの想いを第一に考え、対応します
Contact
当社のサービス一覧
service
1. お墓の清掃代行
墓地清掃士の資格を持つプロのスタッフが、墓石を傷つけることなく、丁寧に清掃いたします。作業前にはお墓の傾きや破損がないかをチェックし、高圧洗浄機と墓石専用洗剤で汚れをしっかり除去。墓地周りの除草や清掃も行い、ご希望があれば除草剤も散布いたします。清掃後は写真付きの詳細報告書をお送りするので、離れた場所にいても安心です。あなたご自身やご家族がお墓参りに行かれた際には、見違えるほど綺麗になったお墓でご先祖様と対面できることでしょう。

2. 代参・同行
足腰に不安のある方には、水桶やお供えを持ってお墓まで同行し、お参りのお手伝いをさせていただきます。また、遠方にお住まいの方でなかなかお墓参りに行けない場合は、代参サービスも利用可能です。基本的にお線香・お花・お供え物はこちらでご用意させていただきますが、故人がお好きだったものもご指定いただけます。代参の様子は写真に収め、メールや郵送で詳しくご報告いたしますので、どうぞご安心ください。

3. お墓のメンテナンス
年忌法要や特別な日に合わせたメンテナンスも、すべてお墓のプロにお任せください。実際の清掃作業では、墓石にやさしい薬剤を使用した防汚処理で汚れをつきにくくします。また、墓石に刻まれた文字への色入れで見た目を美しく保ちます。また、墓石の新設や墓じまいなど、お墓に関するあらゆるご相談にも対応可能。提携石材店との連携により、専門的な修理などのご提案もさせていただきます。一度きりの清掃ではなく、長期的にお墓を美しく保つためのトータルサポートを。みならいやは、お客様第一をモットーに対応させていただいております。

お墓の清掃代行・お墓参り代行の様子
Gallery

清掃実施前の傾き・破損箇所チェック

高圧洗浄機での清掃

文字部分の清掃

墓石のふき取り

花筒の掃除

お墓参り代行
お墓清掃代行サービスが持つ「本当の価値」とは
Value

年に1回、
簡単メンテナンス
「お墓の清掃代行:8,000円~20,000円」という金額は、一見すると不必要な出費に感じるかもしれません。しかし、遠方への交通費や往復にかかる時間、体力的な負担を考えれば十分に合理的な金額です。また、プロの清掃によって墓石の劣化も防げるので、将来発生する修繕費用も安く済ませられることも。年に1回行うだけでも十分な効果が見込めるサービスです。

自分自身に、
胸を張っていられる
お墓をきれいに清掃し、ご先祖様に手を合わせると、何となくスッキリした気持ちになりませんか?気分が晴れると、晴れやかな気持ちで毎日を過ごすきっかけになります。また、自分自身が前に向かって歩いていくきっかけにもなるでしょう。

プロの知識と
技術が持つ安心感
お墓の清掃は適切な方法で行わないと、墓石の破損や劣化に繋がってしまう可能性があります。それに、1人でこれらすべてを完璧にこなそうとすると、相当な時間と手間、費用がかかってしまうことも。しかし、お墓を放置したままでは、どんどん汚れが蓄積していきます。そんな時こそ、プロの力で問題解決のお手伝いをします。丁寧に、そして確実に。安心感のあるサービスで、お値段以上の満足感を得られます。

古来より続く代行
・代参文化
よく勘違いされがちですが、お墓の清掃代行を利用することはまったくもって恥ずかしいことではありません。実際に、お伊勢参りの代行文化も、古来より日本に存在する文化の一つです。そんなお墓の清掃代行は、特に現代を生きる我々にこそ必要なことではないでしょうか?お墓参りに行けないなら、プロの力を借りて問題を一発で解決する。何の違和感もありません。むしろ、胸を張って墓守の役割を果たしていると言えるでしょう。
お気軽にご相談ください
あなたの想いを第一に考え、対応します
Contact
ご心配な点にお答えします
FAQ
Q1. 他人にお墓の清掃を頼んでも大丈夫ですか?
A. そのお気持ち、とてもよく分かります。私自身も同じ悩みを抱えていました。しかし、ご先祖様のためを考えると、安らかに眠るための場所は、常に綺麗に保っていたいものですよね。そのために、当サービスがあります。常に敬意と感謝の気持ちを忘れずに、精一杯対応させていただきますので、どうぞご安心ください。
Q2. 本当にきちんと掃除してもらえますか?
A. 墓地清掃士の資格を持つプロが責任を持って清掃いたします。また、作業後にお送りする写真付きの詳細報告書では、離れていても作業内容をしっかりと確認可能。安心してお任せいただけるサポート体制が整っています。お陰様で、お値段以上の満足感があると、お客様からも好評です。
Q3. 無断で追加料金を請求されたりしますか?
A. みならいやのお墓清掃代行サービスでは、事前に現地を確認し、合計費用のお見積もり作成・ご確認いただいてからの作業を徹底しています。もしも追加料金が発生する場合は、必ず事前にご相談いたしますのでご安心ください。
Q4.滋賀県以外のお墓でも、対応してもらえますか?
滋賀県中南部と京都市内を対応エリアとさせていただいています。それ以外のエリアの場合は、実費交通費を請求させていただきますが、一度ご相談ください。
ご先祖様とご家族のために
先祖供養は家族の最も重要な責任であり、きれいなお墓でご先祖様に喜んでもらいたいという想いは、誰しもが持っている感情です。もしも家族の間で「誰かがやらなければいけない」という責任感やプレッシャーがあるとすれば、外部の力でそれを解決するのも一つの手でしょう。手間や時間、身体的負担ではなく、「お金」という見える価値を対価にすれば、誰しもが納得する形で問題を解決できるのです。

あなた自身と社会的責任のために
心の平安を取り戻し、長年抱えているの心のモヤモヤから解放されると、本当に大切なことに時間を使えるようになります。墓守としての責任を果たし、地域社会での信頼を維持することは、そう簡単なことではありません。これは個人の幸せと社会的な意義を両立させる、正当で意味のある決断なんです。

お気軽にご相談ください
あなたの想いを第一に考え、対応します
Contact