契約農家との絆

山田 陽介
Yosuke Yamada
長野県安曇野の澄んだ空気と清らかな水のもとで、山田陽介さんは20年以上にわたりハーブ栽培を続けています。自然の力を活かした無農薬・無化学肥料の農法にこだわり、土壌の微生物や生態系を大切にしながら、ローズマリーやカモミール、ラベンダーといった香り豊かなハーブを育てています。
大地の恵みを髪へ届ける

フロウに使用されるハーブは、すべて日本国内の契約農家から直接調達。長野県安曇野の山田農園をはじめとする生産者たちが、無農薬・無化学肥料で育てた高品質なハーブを厳選しています。土壌の豊かさを守りながら、自然本来の力を活かして育てられたハーブは、髪と頭皮にやさしく、心地よい香りとともに癒しの時間をもたらします。
信頼と共創のパートナーシップ

フロウは、ただ原料を仕入れるのではなく、契約農家との長期的な関係を大切にしています。農家と直接対話を重ね、栽培環境や収穫方法を共に考え、より良い品質のハーブを生み出すための取り組みを続けています。生産者の想いとこだわりを大切にしながら、持続可能な農業を支援し、地域の活性化にも貢献しています。
安心と透明性を確保

フロウは、原料がどこでどのように育てられ、製品としてお客様の手に届くのか、その過程をすべて追跡可能にしています。契約農家による栽培から収穫、製造、品質管理、そして最終製品化まで、一貫した管理体制を確立。お客様に安心して使っていただけるよう、成分の安全性や品質テストを徹底し、誠実なものづくりを続けています。
肌に優しい、日本の工場で丁寧に製造

自然の恵みを最大限に活かす製造工程
「フロウ」は、国産の植物エキスを厳選し、その持つ力を最大限に活かす製法を採用しています。低温抽出によって有効成分を壊さず、栄養をそのままボトルに閉じ込めることに成功しました。さらに、製造過程での水使用量を削減し、環境への負担を軽減。髪にも地球にも優しいヘアケアを実現しました。

持続可能な未来を見据えたものづくり

私たちは、生産者と共にサステナブルな未来を築くことを目指しています。原料は日本各地の契約農家から直接仕入れ、農家と共に環境に優しい栽培方法を推進。製造工場も再生可能エネルギーを活用し、二酸化炭素排出量を最小限に抑えています。「フロウ」は、自然と共存しながら生まれたシャンプーなのです。
理想のシャンプーを求めて

原料選定・契約農家との提携
国産ハーブの品質を厳選し、信頼できる契約農家と提携。

試作・成分バランス調整
髪と頭皮に最適な配合を研究し、試作品を繰り返し改良。

安全性テスト・臨床試験
皮膚刺激テストや成分の効果検証を行い、安全性を確認。

消費者モニター調査
実際に使用したユーザーのフィードバックを反映し、最終調整。

デザイン・パッケージ開発
環境に配慮した生分解性ボトルや美しいデザインを採用。

製造・品質管理
国内工場で徹底した品質管理のもと、製品を仕上げる。

市場リリース・継続的な改善
お客様の声をもとに、さらに進化した製品づくりを続ける。
名前に込めた想い

フロウの由来
「フロウ(Flow)」は、自然の流れ・髪のなめらかさ・心の調和を意味します。忙しい日常の中で、バスタイムが癒しの時間になるよう願いを込めて名付けました。
ロゴは流れるような曲線を取り入れ、パッケージには半透明のフロスト加工ボトルを採用。自然由来のピュアな処方を視覚的に表現しました。
ブランドカラーは淡いグリーン・ウォーターブルー・ソフトベージュを基調に、パッケージには水彩画タッチのデザインを施し、植物の生命力を表現。
フロウは、髪・心・環境にやさしいデザインで、持続可能な美しさを届けます。
2020年
ナチュラルフォレスト株式会社設立
2022年
臨床試験・安全性テストを実施
2023年
「フロウ」ブランド誕生