OUR TEAM

スタッフ紹介

カウンセラー紹介

心に寄り添う専門家

マインドスマイルのカウンセラーは、専門資格を持ちながらも親しみやすさを大切にしています。心理学の専門知識だけでなく、それぞれが独自の経験や視点を持ち、多角的なアプローチでサポート。カウンセリングルームの明るい雰囲気と同様に、カウンセラー自身も温かく、話しやすい人柄を大切にしています。資格や経歴はもちろん大切ですが、何よりも「この人になら話せそう」と感じていただける存在になることが、何よりの喜びです。

公認心理師・アートセラピスト。大学卒業後、児童福祉施設での勤務を経て、表現アートセラピーを専門的に学ぶためイギリスへ留学。帰国後、さまざまな年代へのカウンセリングに従事。特に言葉にしづらい感情表現や、若年層の現代的な課題に強みを持つ。明るく前向きな雰囲気づくりが得意で、クライアントからは「話しやすい」と評判。

心の色を見つける

心の専門家としてだけでなく、一人の人間として誠実に向き合うことを大切にしています。マインドスマイルでの対話を通じて、あなた自身の中にある豊かな感情の色に気づき、自分らしい表現方法を見つけるお手伝いができれば嬉しいです。言葉だけでは表現しきれないモヤモヤも、さまざまな方法で整理していきましょう。

創造的な心の対話

私がアートセラピーに興味を持ったのは、児童福祉施設で働いていた時のこと。言葉でうまく表現できない子どもたちが、絵や粘土などの創作活動を通して少しずつ自分の気持ちを表現できるようになる姿に感動しました。実は、これは子どもだけでなく大人にも同じことが言えます。

私たち大人も、「なんとなくモヤモヤする」「言葉にできない漠然とした不安がある」という状態をよく経験するのではないでしょうか。そんな時、言葉だけに頼らない対話の方法があることで、心の整理がしやすくなることがあります。イギリスでの専門的な学びを経て、この創造的なアプローチをより多くの方に届けたいと考えるようになりました。

デジタル時代の心

SNSをはじめとするオンラインコミュニケーションが当たり前になった現代。便利になった反面、新たな形のストレスや人間関係の悩みも増えています。特に若い世代の方々から「いいね」の数で自己価値を測ってしまう、オンラインでの人間関係に疲れる、といった相談を受けることが増えました。

デジタル時代特有の悩みは、従来の心理支援の枠組みだけでは対応しきれないことも。マインドスマイルでは、現代の生活スタイルや価値観に寄り添った新しい形のサポートを模索しています。オンラインと対面、両方の良さを活かしながら、今の時代に合った心のケアを提供していきたいと考えています。

日常に溶け込むケア

心理カウンセリングというと「何か深刻な問題がある人が行くところ」というイメージをお持ちの方も多いかもしれません。でも実際は、日常の小さなモヤモヤを整理することで、より充実した毎日を過ごせるようになることもあります。

私は「カフェに立ち寄るような気軽さで利用できる心のケア」を理想としています。マインドスマイルのカラフルな空間づくりも、その思いから生まれました。セッションで学んだ考え方や整理法は、日常生活の中でも実践できるもの。特別な時間ではなく、生活の一部として心のケアが定着していくお手伝いができればと思っています。

TEAM LEADER

主任カウンセラー

マインドスマイルを代表する主任カウンセラーの高橋 みゆきです。「心理カウンセリングをもっと身近に、もっとカラフルに」という思いから、2019年にマインドスマイルを設立しました。専門的な知識と経験を持ちながらも、親しみやすく温かみのある対話を大切にしています。カウンセリングは特別なものではなく、日常に寄り添う心のケアであるべきだと考え、明るく開放的な空間づくりにもこだわっています。みなさんの「心のスマイル」を取り戻すお手伝いを、チーム一丸となって提供していきます。

公認心理師・臨床心理士
マインドスマイル合同会社 代表取締役

高橋 みゆき

タカハシ ミユキ

大学院で臨床心理学を専攻後、企業の相談室や地域の心理相談センターでの経験を経て、より身近な心理サポートの場を創設。

2018年

企業向け対話研修講師(年間30回)

2020年

地域交流プロジェクト立ち上げ

2023年

対話と表現に関する書籍出版

EXPERTISE

専門分野紹介

キャリア対話

仕事や将来のキャリアに関する悩みを整理する対話です。「今の仕事は自分に合っているのか」「次のステップをどう考えるべきか」など、職業人生における選択や方向性を考える際のサポート行うのがメインテーマ。価値観の整理や強みの発見を通じて、自分らしいキャリアの道筋を探ります。

対人関係の対話

職場や家庭、友人関係などの人間関係に関する悩みを整理する対話です。コミュニケーションパターンの理解や、より良い関係構築のためのヒントを一緒に考えていきましょう。相手の立場や視点を理解しながら、自分の気持ちも大切にする関係づくりをサポートします。

創造的表現対話

言葉だけでは表現しづらい気持ちや状況を、絵や音楽、動きなどの創造的な方法で表現する対話です。特に「なんとなくモヤモヤする」「言葉にできない不安がある」という漠然とした状態の整理に役立ちます。新たな視点や気づきが得られることも多いアプローチです。

PARTNERS

連携団体

さまざまな企業や団体と連携しながら、心の健康づくりに関する活動を展開しているのが特徴です。専門的な知識を社会に還元し、より多くの方の心の健康をサポートすることを目指しています。企業の健康経営支援から、ワーキングマザーのネットワークづくりまで、それぞれの団体と協力しながら、心の健康を広げる取り組みに参加しています。

あなたに合うカウンセラーを見つける

悩みや希望に合った
カウンセラーをご紹介

お悩み解消しませんか

0120-225-173

受付時間:平日10:00〜19:00